最強パーティ編成考察

プラエデ(プライドオブエデン)の最強パーティ編成を考察しています。おすすめのパーティ編成例や日常討伐、遠征攻略の編成のコツについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
| キャラ評価一覧 | 低レアおすすめキャラ |
プラエデの最強パーティ考察
コンテンツにより適正が異なる
プラエデでは、コンテンツにより単体火力や後列攻撃、全体攻撃が優先されるクエストが異なります。キャラの奥義や特技を理解し、より攻略に特化したパーティを組むことが重要です。
継戦能力の高さ
継続戦闘能力の高いキャラを壁役として編成することが重要です。HP回復キャラはもちろん、被ダメ軽減に優れたキャラや自己回復キャラを前衛に編成し、後衛へのダメージを緩和することで、味方全体の生存確率が格段にアップします。
敵の殲滅速度が重要
敵をいち早く殲滅できる性能を持つかも重視しています。敵の数を速やかに減らすことで、ダメージ被害を抑えるとともに、厄介な無敵や反発を発動させない立ち回りが可能です。
最強パーティおすすめ編成例
後列優先撃破パーティ
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| 後衛 | ||
パロネス |
||
敵のHP50%以下時、高火力を発揮するカノンを主軸に編成した後列優先撃破パーティ編成です。ウルスラやノエルでで後列全体に満遍なくダメージを与え、カノンと奥義コピーのパロネスで後列の敵を殲滅します。
単体特化型パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
アイリス |
||
| 後衛 | ||
リサ |
パロネス |
クイン |
単体殲滅に特化したパーティ編成例です。リサの特技でモニカ(クイン)の攻撃回数を増加させていち早く奥義を発動させるとともに、パロネスの奥義コピーでモニカやクインの奥義を発動し、HPが残り僅かの敵はエヴァンテで処理します。
耐久重視パーティ編成
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| 後衛 | ||
アイリス |
クイン |
|
耐久力を重視したパーティ編成例です。前衛にはダメージ軽減に優れたキャラを、後衛には単体高火力キャラを配置することで、敵の数を確実に減らしつつ立ち回れます。
日常討伐攻略パーティ編成

首領討伐戦
| 前衛 | ||
|---|---|---|
アイリス |
||
| 後衛 | ||
リサ |
パロネス |
クイン |
首領討伐戦は、単体高火力の奥義を持つキャラが最適性です。レアリティが低いキャラでも、単体性能に優れたキャラを編成することで、安定した攻略が可能です。
急襲盗賊団
| 前衛 | ||
|---|---|---|
ティーネ |
||
| 後衛 | ||
水着イザベラ |
パロネス |
|
急襲盗賊団の攻略は、出現する6キャラを撃破する必要があるため、全体攻撃キャラを優先して編成するのが理想です。また、全体攻撃キャラでなくとも、前列・後列範囲キャラの奥義で全体に満遍なくダメージを与えられます。
秘法師挑戦
| 前衛 | ||
|---|---|---|
クイン |
||
| 後衛 | ||
カノン |
パロネス |
|
秘宝師挑戦は、後列のみにダメージを与えられるパーティ編成がおすすめです。後列奥義持ちキャラはもちろん、HP最低キャラ攻撃を持つエヴァンテやモニカも適性キャラと言えます。
遠征攻略パーティ編成例

ステージ攻略パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| 後衛 | ||
フラワー |
||
フラワーとケイトでHP回復を重視したパーティ編成例です。前衛にエヴァンテとブリジット、グローリアを配置して、被ダメを最小限に抑えます。
後衛に配置したクインは、奥義で確実に敵の数を減らします。高火力のクインを編成することで、敵として出現したブリジットなどの耐久力が高いキャラもいち早く撃破が可能です。
ボス攻略パーティ編成例
| 前衛 | ||
|---|---|---|
| 後衛 | ||
パロネス |
リサ |
|
遠征の最終ステージに出現するボス攻略パーティ編成例です。ステージ1、2のボス戦は、雑魚敵も出現するものの、単体高火力キャラの奥義を連発して速やかに撃破します。
パロネスは、クインかモニカの奥義をコピーすることで、大ダメージを与えられるのが利点です。クインの確率追加攻撃より、ダメージの安定性を重視する場合は、モニカの奥義をコピーするのがおすすめです。
関連記事
最強キャラランキング |
キャラ一覧 |
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |


パロネス
アイリス
リサ
クイン
ティーネ
水着イザベラ
カノン
フラワー
最強キャラランキング
キャラ一覧
リセマラ当たりランキング
リセマラのやり方